出産間際になると、
妊婦さんも「いつ陣痛がくるのか?」「いつ破水するのか…?」と不安になりますよね。
しかも、妊婦さんによってお産の進み方も様々と聞くと、「自分はどのパターンなんだろう…」とまた不安に…。
今回は、そんな不安を少しでも解消するために、今回はお産の進み方のパターンと破水した場合の対処法についてお伝えいたします。
出産の進み方は破水から?どんなパターンがあるの?
さて、出産について、十人十色と言われても、どんなパターンではじまる人が多いのか?は気になる所ではありますよね。
主に、出産の始まりはおしるし、陣痛、破水のいずれかから、と言われています。
「おしるし」とは、お産が近くなった際に子宮の壁にくっついている卵膜が少しはがれた際に出てくる出血です。
子宮の入り口の粘膜が混じっているため、粘り気のある出血のようなものが少量ショーツについていたら「おしるし」と考えてもらって大丈夫です。
「おしるし」があると、子宮口が少し開き、出産が近づいているという合図ではありますが、すぐに分娩となる訳ではありません。
その後、陣痛もしくは破水が来ますので、慌てずに、「出産が近づいているんだな」という心構えを持って下さい。
破水が始まると、お風呂・シャワーは控えなければなりませんので、おしるしが来たら、さっぱりとシャワーを浴びておくのもいいかもしれませんね。
ちなみに、おしるしの量は、少量なので、例えば、月経の量が多い時位の出血があった場合にはおしるしとしては量が多すぎます。
この場合緊急事態が発生している事があるため、すぐに病院に電話して下さい。
「陣痛」とは、赤ちゃんを押し出そうとして、規則的に繰り返し起こる子宮収縮反応の事。
ちなみに、よく似たもので「前駆陣痛」がありますが、こちらと陣痛の違いは「規則性があるかどうか」ならびに、「だんだん強くなっていくかどうか」です。
「陣痛かも?」と思ったら、一度、何分間隔で痛みが生じているか?もチェックしてみて下さい。
最近は携帯のアプリでも「陣痛カウンター」等と言う名前で、陣痛の間隔を計れるものもあるので、出産が近づいたら入れておくのもいいですね。
そして、今回のテーマの「破水」とは胎児を包んでいる卵膜が破れて、羊水が流れ出る現象です。
どこの膜が破れるか?によって、破水の量は異なります。
一般的に下の方が破れると、ざーっと流れ出てきますし、お腹の上の方の膜が破れると「尿漏れかな?」という程度のチョロチョロとしたものになります。
それでは尿との違いについて解説しますね。
1.自分の意思で止める事ができるかどうか
→自分の意思で止められなければ、破水の可能性が高いです。
2.臭い
→羊水の臭いは「無臭」または、塩分を含んだような生臭い匂い、と言われています。
尿独特のアンモニア臭はしません。
3.色
→透明または薄い乳白色/黄色みがかった透明の液体 の場合が多いです。
尿よりも色が薄いのが特徴です。
区別の際の参考にして下さい。
また下図の様におしるしがくるタイミングも個人差があるようですね。
最も多かったパターンが「おしるし→陣痛→破水」の37.8%、
次に多いパターンが「破水→陣痛」で18.7%、
次いで、「いきなり陣痛」が17.9%、
「おしるし→破水→陣痛」は11.5%、
「その他(帝王切開・計画分娩など)」が14.0%
というデータが出ています。
半数近くの方が、おしるしから始まったという事ですが、約2割の方は破水からスタートしていますね。
破水したらどうすれば?やることまとめ
さて、出産の始まり方のパターンが分かった所で、破水をした時の注意点や流れについてお伝えします。
先ほどお伝えしたように、「破水」とは胎児を包んでいる卵膜が破れ出る減少の事。
赤ちゃんはいままで、卵膜によって守られていましたので、この膜が破れる事で、細菌感染のリスクが高まります。
破水をしたら、ナプキンなどをあて、至急病院に連絡して入院して下さい。
この際に、お風呂などに入ると、細菌感染のリスクが更に高まりますので、辞めて下さい。
シャワーも、出来れば避けた方が良いでしょう。
先ほど、尿との違いをお伝えしましたが、「どっちだろう…」と不安になるのであれば、必ず病院に確認をして下さい。
また、病院まで行く際は、なるべく安静に、出来れば動き回らない様にして下さい。
赤ちゃんを守っている羊水が外に漏れ出している状況ですので、少しでも羊水を体の中に留めておく事を第一に考えて行動して下さいね。
陣痛タクシーなどを利用するのもオススメですよ。
移動の際に破水が継続して漏れ出てくる可能性もあるので、バスタオルなども一緒に携帯しておくと安心です。
病院につくと、膣内の分泌物を確認し、破水かどうか?を確認した後、
破水であった場合は、子宮内の感染を防ぐための処置を行い、そのまま入院、24時間以内に陣痛が始まり、出産を迎えるケースが多いです。
破水は、いつ起こるか分かりませんので、妊娠9ヶ月頃には入院の準備をしてまとめておくと良いですよ。
出産間際の破水まとめ
以上、出産の進み方と、破水について、お伝え致しました。
急に破水をしてしまうとパニックになるかもしれませんが、「10ヶ月間お腹の中にいた赤ちゃんとついに出会える念願の瞬間が近づいている!」と
前向きにとらえて、出産を乗り切って下さいね。