「あーお寿司が食べたい…」「帰り道に回転寿司の誘惑が…」「一貫だけなら…大丈夫?」「でも妊娠中だしやっぱりダメ?」日本人が大好きな食べ物、お寿司!ですが、一般的にお寿司は妊娠中に避けた方がいい食べ物と言われています。
私はお刺身が小さい頃から大好きなので「妊娠中、お寿司は良くない」と聞いて、率直に拷問かと思ってしまいました。
そこで今回は、「そんなこと言ってもお寿司が食べたいー!」と叫んでいる私のような妊婦さんのために、妊娠中はどうしてお寿司を避けるべきなのか、回転寿司には行けないのか、どうしても食べたくなった時はどうしたらいいのかお話していこうと思います。
そもそも妊娠中にお寿司を避けた方がいいのはどうして?
妊娠中は「妊婦さん自身の免疫が下がる」ということはご存知ですか?
これは、赤ちゃんを授かった時に母体の免疫細胞が赤ちゃんを攻撃しないようにするための特別な体のしくみです。
ですが赤ちゃんを攻撃しないようにすると同時に、妊娠中は菌やウイルスに対する抵抗力も弱く、重症化しやすいということを留意しておかなくてはいけません。
つまり、妊婦さんがどうしてお寿司を避けた方がいいのかというと、細菌感染や寄生虫に対する抵抗力が低くなっており、もし感染した場合、妊婦さん自身や赤ちゃんの命に関わる可能性があるからです。
また、妊婦さんが細菌や寄生虫に感染して食中毒を起こすと赤ちゃんの発育に影響が出ることがあります。
特に怖いのがリステリア菌という菌です。
厚生労働省からもリステリア菌による妊婦の細菌感染は胎盤や胎児への感染、そして流産・死産についても指摘がされており注意を呼びかけています。
いざ感染してしまうと妊娠中は胎児への影響から使える薬にも制限がかかるのでやはり細菌感染には注意が必要です。
生肉は絶対にNG!リステリア菌や寄生虫を多く含む食材は?他に気をつける食材はある?
生の魚…カツオ、サケ、サバ、アジ、イワシなど
アニサキスという食中毒の原因となる寄生虫が潜んでいる可能性があります
加熱が不十分な肉、非加熱の加工品…加熱が不十分な肉はトキソプラズマや腸管出血性大腸起因O‐157に感染する恐れがあります。
また、ナチュラルチーズ(青かびやカマンベール)や生ハム、スモークサーモンはリステリア菌の感染が多く報告される食材ですのでリスクが高い食材です
水銀を多く含む魚…ウナギ、アナゴ
ウナギやアナゴに含まれるビタミンAを過剰に摂取すると胎児の形態異常を引き起こす可能性があると言われています。
また、水銀を多く摂取すると聴覚への影響などが懸念されていることから、メカジキやキンメダイ、ミナミマグロなどは厚生労働省で妊娠中の摂取の基準が出されています。
どうしても食べたい場合に気をつけることは?
食中毒を防ぐには、まずは「作りたてを食べる」ということを意識しましょう。
どんな食べ物にも菌はいるのですが、時間が経ったものはどんどんと菌が増殖して危険です。
回転寿司で回っているお皿は、作ってから時間が経っていることも多いので避けるようにし、直接注文するようにしましょう。
また、スーパーやコンビ二で買ったものなど持ち帰りのものの場合は、時間が経って賞味期限の近い値引き品などは購入しないようにしましょう。
もちろん、帰ってからすぐに食べるようにして下さいね。その場合も使う食器やお箸は必ず清潔なものを使用して下さい。
妊婦さんが食べてもOKな寿司ネタはこれだ!
たまご、いなりずし、コーンマヨ、ツナマヨ、お新香、納豆、カニカマなど一度加熱したネタは食べることが可能です。
魚でも過熱したものは食べることができますが、注意したいのが「炙り」のお寿司です。
一見火が通っているように見えますが、完全に中まで火が通っていないこともありますので避けた方が無難です。
板前さんが目の前で握ってくれるような寿司店なら、しっかり目に加熱してもらうといいかもしれませんね。
私は妊娠中、結構お寿司を食べました
といっても、生魚を食べたわけではありません。
家で酢飯を作ってカニカマやちくわ、錦糸卵、きゅうりを飾った散らし寿司を作ったり、大好きなツナマヨを巻いたりして楽しんでいました。
しっかり焼いたカルビなど肉類も中まで火を通せば食べられるので肉巻き寿司もできますね。
私は妊娠中つわりがきつかったのであまり食欲がなかったのですが、焼き海苔の香ばしさや酢飯のサッパリ感が私には合っていたようで、実は冷蔵庫にすし酢をストックしていました。
お寿司は冷めているので湯気などで気持ち悪くなったりもせず、食欲がないときもとても食べ易かったです。
色々制限のかかる妊娠中ですが、どうしても食べたい時は食べ方に注意すれば食べられるものもありますので、お寿司を楽しんでみて下さいね。