妊娠・出産

着床時には出血する?いつから?妊娠の過程とともに解説

着床期は妊娠するかしないかが決まってしまう大事な時期です。

ですので、妊活中の方にとって、とてもソワソワしてしまう時期ですね。

受精卵が着床するとき、まれに出血することがありますので、今回は着床期の出血や痛みについて、その仕組みとともに考えていきしょう。

 

着床とは?何日かかる?

出典:㈱ミズホメディー(https://www.mizuho-m.co.jp)

精子と卵子が出会って受精すると、受精卵ができます。

受精卵は卵管を転がりながら分裂し、子宮にたどり着いてそこに根付きます。

これを着床といいます。

受精卵がうまく着床できれば妊娠成立となります。

受精してから着床するまでは、5~7日間と言われています

着床出血とは?

受精卵は子宮内膜の組織を少しずつ溶かしながらもぐりこみます。

そのときに出血することがあります。

出血といっても生理のときのような多量のものではありません。

おりものに混じって、少し下着につく程度です。

 

出血はいつ起こる?

着床出血が起こる場合は、排卵から7~14日後頃と言われています。

つまり、生理予定日の7日前~当日あたりです

その時期に少量の出血があった場合、妊娠しているかもしれません。

http://momhappylife.com/implantationsign/

 

痛みは?

着床期の痛みは着床痛と呼ばれています。

痛みを感じない方が多いようです。

しかし体調に敏感な方であれば、気づく場合もあるかもしれません。

着床痛は、下腹部がチクチクとするような痛みのようです。

この時期に軽い腹痛があっても、もしかしたら着床痛かもしれませんので、病院に行く必要はなさそうです。

ただ、うずくまるような激痛である場合、もしかしたら病気であったり、子宮外妊娠をしている可能性もあります

耐えられないほどの痛みがある場合には、迷わず病院に行くようにしましょう

 

着床期に出血したら妊娠している?

着床が起こる頃に少量の出血があった場合、妊娠の可能性があります。

ただ、だからと言って必ずしも妊娠したとは言えないようです。

なぜなら、その出血は生理の始まりの血かもしれないし、不正出血かもしれません。

出血があった、イコール妊娠した、と考えるのは、正しい判断とは言えません。

ほかの妊娠超初期症状がないか、あわせて確認してみましょう。

 

ほかの妊娠超初期症状とは?

ほかには、以下のような症状があるようです。

着床出血のほかにも症状がある場合は、妊娠している可能性が高くなります。

 

ここにボックスタイトルを入力

☑便秘
☑胸やけ
☑動悸
☑頭痛
☑胸が張って痛い
☑寝ても寝ても眠い
☑熱っぽい
☑だるい
☑食欲が増える
☑イライラする
☑おりものが増える
☑トイレが近くなる
☑においに敏感になる

妊娠の確実な判定

妊娠したと確信を得るためには、やはり妊娠検査薬が一番確実です。

生理予定日を過ぎても生理が来ないときには、薬局で購入してみましょう。

国内メーカーのものは、だいたい生理予定日1週間後から使用できます。

一部の検査薬は、それより前から検査できるものもあるようです。

また、外国メーカーのものもインターネットで購入できます。

かなり安いものもあるようですので、気になって仕方がないという方は、購入してみてもいいかもしれません。

毎日使ったとしても、それほど費用はかかりません。

まとめ

着床出血について、妊娠の過程とともに考えてみました。

排卵から生理予定日までの間はとても大事な時期であり、だからこそ妊活中の方はあれこれと考えてしまいます。

もし妊娠していたら、この予定はキャンセルした方がいいかな、これは食べないでおこうかな、など。

でも、過度な心配はストレスになってしまい、自分を追いつめてしまうかもしれません

赤ちゃんは、穏やかなお母さんのところに降りてきたいのだと思いますので、自分の体調をしっかり見て、自分も赤ちゃんも守れるように、ゆったりした気持ちで過ごしたいですね

 

ABOUT ME
ママハピライフ管理人
ママハピライフ管理人
ママハピライフは子育てに関する情報に加えて先輩ママさんの経験談を元に子供の成長段階別に紹介していきます。