妊娠・出産

着床痛ってなに?妊娠のサインを見逃さないようにしよう!

妊娠を希望している女性にとって、妊娠前にみられる症状はとても気になりますよね。

微熱や胸の張り、気分の落ち込みなど、妊娠のサインには様々な症状があります。

そんな妊娠のサインのひとつに、着床痛というものがあります。

今回は、着床痛がどんなものなのかについてご説明します。

妊娠初期に起こる腹痛の原因についてもご紹介するので、症状がみられた際の参考にしてみてくださいね。

 

着床痛とは?

妊娠には、排卵・受精・着床という過程が必要です。

着床とは受精卵が子宮内膜に入り込むことを言います。

着床痛とは、このときに感じる腹痛のことです。

着床痛は医学的な根拠があるわけではありません。

しかし、実際に妊娠した人の中には、着床の時期に腹痛を感じたという人も。

妊娠の際にみられる症状には個人差があるため、着床痛がなくても妊娠の可能性は十分に考えられます。

着床痛がみられるのはいつ?

着床痛は、妊娠の過程の中の着床の時期にみられる症状です。

着床は排卵から約1週間後に起こると言われています。

そのため、着床の時期を知るためには、自分の排卵日の把握が必要です。

排卵日は、生理周期や基礎体温をもとに予測します。

ある程度正確な排卵日が把握できたら、その1週間後が着床の時期になります。

生活習慣などが原因で生理周期や基礎体温が安定しない場合は、それらを整えることから始めてみても良いですね。

着床痛ってどんな痛み?

着床痛は着床のときに起こる痛みのため、下腹部に痛みを伴うことが多いと言われています。

痛みの程度は人それぞれで、チクチクとした軽い痛みの場合や、ズキンズキンと激しい痛みがみられることも。

下腹部に重い痛みを感じる、生理痛と勘違いする人もいますよ。

着床痛と生理痛の違い

着床痛は痛みに個人差があり、生理痛のような重い痛みを感じることもあります。

着床のときには出血を伴うこともあるため、生理痛と勘違いをしてしまう人も。

着床痛と生理痛の違いは、痛みがあらわれる時期です。

生理は受精卵が着床しなかったときに起こります。

そのため、着床の時期よりもあとに生理はみられるのです。

また、着床のときには出血を伴うことがあります。

これは子宮内膜の一部が剥がれ落ちることによって起こるため、出血の量は少量です。

出血量の違いも、着床痛と生理痛を見分けるポイントになりますよ。

着床痛以外の腹痛の原因は?

妊娠初期に起きる腹痛には、着床痛以外の原因も考えられます。

妊娠するとホルモンバランスが変化するため便秘になり、それによって腹痛を伴うことも。

ホルモンバランスの変化は、妊娠する上で避けては通れないものです。

便秘を改善するよう食生活を振り返り、病院で妊娠中でも服用可能な下剤を処方してもらいましょう。

妊娠中の便秘は、体重管理に大きな影響を及ぼします。

早いうちから腹痛に対処していくのがおすすめですよ♪

放置すると重症化する腹痛も

子宮筋腫や子宮外妊娠など、放置してしまうと重症化してしまうものもあります。

最悪の場合、お母さんの命にかかわる可能性も。

重い痛みが長く続く場合や多量の出血がみられる場合は、できるだけ早く病院を受診するようにしましょう。

 

他の妊娠のサインも確認してみよう!

妊娠の際にみられる症状は人それぞれ。

そのため、他の人と同じ症状がなかったからと言って落ち込む必要はありません。

着床痛がなくても、妊娠している可能性は十分にありますよ。

妊活や妊娠にとって、ストレスは大敵です。

着床痛以外にも、妊娠初期にみられる症状はたくさんあるので、着床痛だけを気にするのではなく、他の症状がみられていないかも確認するようにしましょう。

ABOUT ME
ママハピライフ管理人
ママハピライフ管理人
ママハピライフは子育てに関する情報に加えて先輩ママさんの経験談を元に子供の成長段階別に紹介していきます。